【2020年閉店】瑞浪/磁叟庵/じそうあん

瑞浪 じそうあん東濃雑記
この記事は約3分で読めます。

スポンサードリンク

更新:2020年、大変残念ながら、磁叟庵/じそうあんは閉店されました!

土岐市南部にある「バーデンパーク」から車で10分。瑞浪市陶町(すえ)には「磁叟庵/じそうあん」というギャラリーカフェ(茶房)があります。立派な日本家屋の一部がカフェになっていることから、東濃地方では上位の風格を感じます。そこで、この記事では、じそうあんの情報をご紹介していきます。なお、じそうあんは、バーデンパークSOGIから10分の所にあります。

磁叟庵/じそうあん

じそうあんは、瑞浪市の南部にある茶房です。住所で言うと「陶町」にあたり、瑞浪市の中心街からも車で20分ほどかかります。瑞浪市を東西南北で表すと、陶町は、南の中の南です。ただし、この南側に位置する利点もあります。それが「バーデンパークSOGI」からの近さです。実はバーデンパークSOGIから車で10分ほど行けます。

じそうあん

グーグルマップを加工

グーグルマップで行きたい方は、こちらのアイコンをクリックしてください。

じそうあんの特徴と営業情報

じそうあんは、日本家屋の一部をカフェにしています。庭に広がる庭木は、春夏秋冬の移り変わりを感じられます。店内は、昔ながらの畳づくり。ぼや~とするガラス、一つ一つの客スペースの広さなどが特徴です。店内から庭木を見ながら、抹茶、五平餅定食(1500円)、甘味などを楽しめます。また、各地の逸品を集めたギャラリーもあります。じそうあんは「快適な空間をお金で買いたい」そんな方には、ぴったりです!

  • 住所:岐阜県瑞浪市陶町猿爪1104
  • 電話番号:0572-65-2010
  • 営業日:春と秋のみ営業。その中での基本は、水~土曜日までの営業。営業していない可能性もあるので、じそうあんのブログで要確認
  • イベント情報:バイオリン演奏会などの不定期でイベントあり
  • ランチは要予約

じそうあんの店内パノラマ写真

じそうあん2

じそうあんのブログ

じそうあん ブログ

磁叟庵 ~じそうあん~
築90年の自宅の一部を開放して、春と秋の季節限定のギャラリーカフェをやっています。

磁叟庵/じそうあんの店内写真

じそうあんの正面玄関です。いかにも日本家屋です。

瑞浪 じそうあん

瑞浪 じそうあん

スポンサードリンク

少しタイミング遅くなりましたが、秋には紅葉を楽しめます。

瑞浪 じそうあん

苔の置物です。店内の空間は広く、ゆったりと過ごせるようになっています。

瑞浪 じそうあん

「ぼや~」と見えるガラスに注目!

瑞浪 じそうあん

店内からは、非常に多くの庭木を楽しめます。

瑞浪 じそうあん

バニラアイスの上に熱々の紅茶をのせて食べる物です。35歳のおっさんが独りぼっちで、こんなシャレオツな物を頼んでしまいました。

瑞浪 じそうあん

各温泉と土岐アウトレットからの所要時間

土岐アウトレットや各温泉からじそうあんまでの所要時間は、次の通りです。何度も申し上げますが、じそうあんは、日曜日はやっていません。もし、土岐アウトレット→じそうあんなどと考えている方は、春と秋の営業期間、かつ営業曜日を確認してから向かってください。一番確実なのは、電話をすることです。

  • バーデンパークSOFI 10分
  • 花白温泉 15分
  • くしはら温泉 25分
  • アウトレット 35分

以上、35歳おっさんのじそうあんレポでした。

まとめ

  • じそうあんは、日本家屋のオシャレカフェ
  • 庭には、様々な木々があり、店内からお茶を飲みながら楽しめる。
  • 店内は、庭向きの席や店内向きの席などが用意されていている。
  • 一人でぶら~と訪れるのも有。
  • ランチは要予約

スポンサードリンク


スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました