営業継続中!開聞温泉|鹿児島・指宿の名湯、閉館は2025年9月に最終判断へ

開聞温泉 鹿児島 東濃圏外
この記事は約2分で読めます。

スポンサードリンク

開聞温泉|鹿児島

鹿児島・指宿の南端、開聞岳の麓にひっそり佇む開聞温泉(かいもんおんせん)は、地元住民や温泉通に愛され続けてきた共同浴場です。当初は2025年6月末での閉館が予定されていましたが、現在は2025年9月に専門家の診断を受け、最終的な方針を決定することとなりました。実際に2025年7月17日時点でも入浴が可能で、営業が続いています。

✨ ロケーションとアクセス

  • 大自然の中、開聞岳への登山道や長崎鼻への観光ドライブとセットで楽しめる好立地
  • アクセスは、山川駅からバスで約15分(県道沿い、小さな目印看板が目安)

♨️ 泉質と効能

  • 含塩化土類弱食塩泉で、鉄分や塩分を多く含んだにごり湯
  • 慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、胃腸病、術後回復にも効果が期待される療養泉

🏠 施設の魅力

  • コンクリート造りの鄙びた浴場は、“秘湯感”満点
  • 浴槽は熱め・ぬるめの2湯構成。源泉から自由に加水調整可能
  • 無人の番台と張り紙文化が醸し出す、地元に根付いた自由な雰囲気

👥 地元ならではのエピソード

  • 湯小屋に貼られた大量の張り紙がユニーク
  • “トド寝”と呼ばれる独特な入浴スタイルも名物
  • 金気臭とミネラル感が強く、洗髪時はやや注意が必要

🗓️ 入浴料金・営業時間

入浴料 営業時間
大人300円、中学生200円、小人100円程度 朝9:00〜17:00(実際には9:30〜不定)

スポンサードリンク

※訪問前に最新情報の確認をおすすめします。

📅 今後について

当初予定されていた2025年6月末での閉館は延期され、2025年9月に専門家の診断を受けたうえで、最終的な去就が決定される見込みです。2025年7月17日には実際に入浴者が確認されており、現在も利用可能な状態です。

📋 まとめ

開聞温泉は、派手さはないものの、鉄分・塩分たっぷりのにごり湯と、自由な雰囲気、地域に根差した温もりが魅力の秘湯です。営業継続が続く今こそ、訪れてその素朴な魅力を体感してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました